英語で英語を学ぶ①

こんにちは。今回は英語の勉強を英語を用いて行っていこうと思います。英語を身につけようと思い、これまでにいくつもの参考書や勉強法を試してきました。しかし、数ページだけ取り組んだだけで満足し、いつの間にか存在を忘れていきました。ブログを開設したことを期に今度こそはと腹をくくり、擬似留学のようなかたちでの勉強を行おうと決心しました。

勉強方法

使用する参考書やコンテンツは以下の通りです。

  • 英英辞典
  • English Grammar in Use
  • Netflix
  • 生成AI

英辞典

分からない英語を調べる時は英和辞典に頼っていましたが、ここでは英単語を易しい英語で説明してくれる英英辞典を使用します。

English Grammar in Use

英語の文法を英語で説明をしている参考書です。比較的易しい英語で書かれているため読めるとのことですが、個人的には分からない部分もかなりあります。こちらも1~2年前に購入したもので、数ページやったのちに本棚の隅に長い間放置されていました。例文がかなり豊富なので、これを使って自分なりの文章を作成し、まるまる暗記をしようと思います。

Netflix

こちらは以前少しだけやったことがありました。ウェンズデーを英語音声・英語音声でチャレンジしようとしたのですが、スピードが速く、分からない単語が多いため全く内容が掴めず挫折しました。もう一度ウェンズデーに挑戦してみるのもありですが、続けるためにはもっと簡単な英語が使われているものを選ぼうと思います。

生成AI

自分なりの例文を作る際、単語の使い方が本当に合っているのかが不安になると考え、AIをサポートとして使用しようと考えました。ただし英語で質問をして、回答も英語で答えるように要求します。

期間とルール

期間は2025/8/29~2025/9/21です。英語の勉強と考えるとかなり短いですが、まずは様子見としてこれくらいの期間で。

1.分からないところは飛ばす

文法書やドラマの会話などで、理解が出来ない部分があった場合、単語を調べれば解決出来そうなところは辞書を引き、それ以外は基本的に飛ばします。

2.毎日英語に触れる

よくスポーツでは一日やらないとそれを取り戻すのに数日かかる、という話を聞きますが、英語においてもそうなのではないかと思っています。旅行に行っていたとしても、スマホがあればNetflixを見ることが出来ますし、これまでに作った例文の暗記を行うことが出来ます。とにかく一文でもいいので英語に触れるということを徹底します。

3.辞書を単語帳代わりにする

これはかなり無謀な挑戦かもしれませんが、やってみたいという好奇心から挑戦を決めました。方法としては、まず分からなかった単語を調べ、そこに関連する説明や例文は全て読みます。そしてその単語にマーカーを引き、それが書かれたページには付箋を貼ります。最後に付箋を貼った部分を寝る前に読み、語彙を増やしていきます。さすがに時間がかかりすぎるので、寝る前の作業は全てやりきることは目指さず、眠くなるまで続ける、と決めておきます。

決してお手軽な勉強方法ではないですし、効率的とも言えないと思います。これをやったらどうなるのだろう、という興味から行うことなので、何か良い効果が得られればいいな、程度の気持ちで行ってみます。あわよくばこの記録が読者の皆様の勉強の手助けになればと思っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました